カーボンニュートラル社会の実現には,デジタル社会への変革が不可欠であり、その鍵となる素子が半導体です。本カーボンニュートラル社会の実現に資する半導体分野およびデジタル関連分野における高度技術者育成を目的に、研究環境下での人材育成を行います。技術交流や共同研究を推進することで半導体分野およびデジタル関連分野に関する高度技術者を育成し、デジタル社会の実現に貢献します。
半導体工学講座
- 半導体は今日のエレクトロニクス社会を支える頭脳デバイスです。窒化物半導体を用いたLEDなどの光デバイスは、青色や白色のLEDだけでなく、信号機、テレビ、スマートフォン、照明など広く応用され、さらに携帯電話の基地局で用いられる高周波トランジスタ、省エネルギーを目的とした自動車用パワー半導体としても実用化されつつあります。半導体工学講座では、窒化物半導体の結晶成長、デバイス作製、物性やデバイス特性の評価を中心に世界トップレベルの研究を行っています。
- 計算材料科学の立場から、計算機を用いて半導体および酸化物等さまざまな材料の構造的性質および電子的性質を予測する研究を行っています。半導体結晶成長や材料の構造安定性、物理的性質の解析・予測のための電子構造計算手法の開発および電子デバイスのための材料設計を行っています。
デジタル工学講座
- 計算機によるさまざまな支援システムを構築しています。また、そのための差礎技術として、機械学習(ニューラルネットワークなど)の研究も行っています。機械学習技術を応用したさまざまな支援システムの構築(自然言語処理、画像処理分野)や教育用タブレットアプリケーションの開発を行っています。
- 情報処理、特に医療や福祉に関する情報システムとそれに関連する技術について研究開発を進めています。また、病理画像から疾患進行度を推定するための画像処理システムや蛍光染色画像を使った肺の構造発達解析についても研究を進めています。