三重大学を取り巻く環境は,材料・エネルギー・IoT関連・化成品・化学工業・防災減災など、極めて裾野が広く多岐に渡っており、それらを継続的に力強く支える人材が必要されています。つまり、専門分野の深い知識と同時に、工学に共通する幅広い知識および情報関連技術を有する人材を育てることを求められています。
そこで、各専門分野の育成バランスを、産業界の要請あるいは学生の希望に柔軟に対応させるため、工学部全体を1学科とし、専門分野ごとのコース制を導入します。
すでに進むべき進路が明確な学生にはより具体的に、志望分野を検討中の学生には、最適な選択の可能性を提供します。
コース名 | |
---|---|
機械工学コース | ロボット,材料とその物性,加工技術,エネルギー問題の知識や技術を核とした,ものづくりの基礎を学ぶコースです. |
電気電子工学コース | エネルギー,ロボティクス,通信,光・量子エレクトロニクス分野における技術者としての実践力と応用力を学ぶコースです. |
電子情報工学コース | 半導体製造や人工知能(AI)を中心としたデジタル関連技術を基礎から応用までを実践的に学ぶコースです. |
応用化学コース | 物理化学・無機分析化学・有機化学・生命化学を基幹とした幅広い化学の基礎知識と応用技術を学ぶコースです. |
建築学コース | 建築や都市の設計,歴史,意匠,環境,設備,構造,材料,建設,防災などについて総合的に学ぶコースです. |
情報工学コース | コンピュータ・情報ネットワーク・知能システム・人間情報など,高度な情報処理関連技術を多面的に学びます. |
このような人材を育成します
- ◎ 工学共通の幅広い知識、及び情報関連技術を有する人材
◎ 異分野とのコミュニケーション能力を持つ人材
◎ 学科の垣根を越えた学際分野も理解する研究者・リーダー
◎ 本学卒業・終了後の実社会で自己学習できる人材
◎ 卒業・修了後の進路が展望できる人材