グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

「専攻別セミナー」建築学編 プログラム

研究紹介(全体セミナー) 2023年12月 1日(金)14:00〜


講演概要

講演題目  成熟社会の都市・地域戦略
講演者  三宅 諭(教授) 研究室名 三宅研究室
講演概要  まちづくりの戦略は大きな転換を求められています。岩手県で20年間にわたり研究・実践してきた景観保全、復興、体験交流、コミュニティ形成などの事例を通じて、これからのまちづくりに求められる視点を紹介します。

講演題目  人口減少時代の公共施設再編と建築計画研究
講演者  大月 淳(准教授) 研究室名 大月研究室
講演概要  人口減少時代に入り、社会的・経済的に厳しい状況下にあるわが国において、除却、複合化も伴う様々な形での公共施設再編が必要とされています。そうした事業への参画とそこに伴われてきた研究について紹介します。

講演題目  エネルギー有効利用のための蓄熱技術
講演者  北野 博亮(准教授) 研究室名 北野研究室
講演概要  関心が高まっている建築物のエネルギー自給に向けて、省エネと創エネに加えエネルギーの需給調整を可能にする蓄熱技術が求められます。研究室で取り組んできた蓄熱槽の設計・性能評価の研究について説明します。

講演題目  薄板軽量鋼構造部材の局部座屈とゆがみ座屈及び座屈後挙動
講演者  佐藤 公亮(准教授) 研究室名 佐藤研究室
講演概要  板厚が2.3mm未満と従来より薄い角形鋼管とリップ溝形鋼がスチールハウス等に使用されており、このような新しい軽量鋼構造が注目されています。本講演では、薄板部材の最大耐力を決定する局部座屈とゆがみ座屈及び座屈後挙動に関する理論的・解析的・実験的研究を紹介します。

ポスター交流会

発表題目  成熟社会の都市・地域戦略 発表者  三宅 諭(教授)
発表題目  人口減少時代の公共施設再編と建築計画研究 発表者  大月 淳(准教授)
発表題目  エネルギー有効利用のための蓄熱技術 発表者  北野 博亮(准教授)
発表題目  薄板軽量鋼構造部材の局部座屈とゆがみ座屈及び座屈後挙動 発表者  佐藤 公亮(准教授)
発表題目  室内音場の聴覚印象に対する視覚情報の影響 発表者  寺島 貴根(教授)
発表題目  三重県を中心とした歴史的建造物・町並みに関する調査報告 発表者  大井 隆弘(准教授)