研究紹介(全体セミナー) 2022年10月5日(水)14:00〜
講演題目 | 人を支援するアシスト装置の開発 | ||
---|---|---|---|
講演者 | 池浦 良淳(教 授) | 研究室名 | 人間支援システム研究室 |
講演概要 | 日常生活や労働環境では,肉体的,心理的な負担が伴うことが多く,近年では,ロボット技術を利用したアシスト装置の開発が進んでいる.本講演では,研究室で開発したアシスト装置の事例を紹介する. |
講演題目 | 社会に貢献する知能機械システムの創出 | ||
---|---|---|---|
講演者 | 矢野 賢一(教 授) | 研究室名 |
知能ロボティクス研究室
|
講演概要 | 三重大学知能ロボティクス研究室では,人間と機械の共生を実現するロボット制御技術を開発し,社会に貢献できる機械システムや知能ロボットを創出することを目的としています.本講演ではその事例をご紹介します. |
講演題目 | 機械の運動と量子情報をつなぐ有限時間整定制御 | ||
---|---|---|---|
講演者 | 小竹 茂夫(教 授) | 研究室名 | 量子応用工学研究室 |
講演概要 | 量子コンピューターの考えを機械の制御に応用することで得られる有限時間整定制御を用いた研究を行っています.当日は,各種機械における応用とともに,従来の制御理論やAIとの関連についてもお話しします. |
講演題目 | 生体システム工学研究室の研究紹介 | ||
---|---|---|---|
講演者 | 馬場 創太郎(助 教) | 研究室名 | 生体システム工学研究室 |
講演概要 | 材料力学・固体力学をベースに本研究室が取り組む「機能性材料(形状記憶合金やアモルファス合金など)の力学的特性評価」と「生体器官(心臓や脊椎など)の力学的機能評価と医療器具開発」に関する研究成果を紹介します. |