2023/1
三重大学工学部各研究室における年度ごとの研究活動一覧を、下記の項目においてまとめたもので、毎年刊行しております
三重大学工学部研究活動一覧 第30巻(研究室単位)
機械工学科(機械工学専攻)
量子・電子機械講座 | |
量子物性工学研究室 (量子応用工学研究室) |
教 授 小竹 茂夫 |
メカトロニクス研究室 (知能ロボティクス研究室) |
教 授 矢野 賢一 |
システム設計研究室 (人間支援システム研究室) |
教 授 池浦 良淳 |
生体システム工学研究室 |
教 授 稲葉 忠司 |
機能加工講座 | |
材料機能設計研究室 |
特任教授 鈴木 泰之 |
集積加工システム研究室 |
教 授 高橋 裕 |
環境エネルギー講座 | |
エネルギー環境工学研究室 |
教 授 前田 太佳夫 |
エネルギーシステム設計研究室 (熱エネルギーシステム研究室) |
教 授 廣田 真史 |
流動現象学研究室 (流動制御研究室) |
教 授 辻本 公一 |
電気電子工学科(電気電子工学専攻)
電気システム工学講座 | |
電機システム研究室 |
教 授 駒田 諭 |
制御システム研究室 |
教 授 弓場井 一裕 |
エネルギーシステム研究室 |
准教授 山村 直紀 |
情報・通信システム工学講座 | |
情報処理研究室 |
准教授 川中 普晴 |
通信工学研究室 |
教 授 森 香津夫 |
計算機工学研究室 |
教 授 高瀬 治彦 |
電子物性工学講座 | |
オプトエレクトロニクス研究室 |
准教授 元垣内 敦司 |
高周波フォトニクス研究室 |
教 授 村田 博司 |
有機エレクトロニクス研究室 |
准教授 松井 龍之介 |
量子エレクトロニクス研究室 |
准教授 佐藤 英樹 |
分子素材工学科(分子素材工学専攻)
分子設計化学講座 | |
高分子設計化学研究室 (高分子合成化学研究室) |
教 授 久保 雅敬 |
有機精密化学研究室 (有機合成化学研究室) |
教 授 八谷 巌 |
有機機能化学研究室 |
教 授 北川 敏一 |
計算化学研究室 (量子ナノ機能化学研究室) |
教 授 八尾 浩史 |
生物機能工学講座 | |
エネルギー変換化学研究室 |
教 授 今西 誠之 |
レーザー光化学研究室 (ナノ材料物理化学研究室) |
教 授 伊藤 彰浩 |
分析環境化学研究室 |
教 授 金子 聡 |
分子生物工学研究室 |
教 授 湊元 幹太 |
素材化学講座 | |
有機素材化学研究室 |
教 授 鳥飼 直也 |
無機素材化学研究室 |
教 授 石原 篤 |
生体材料化学研究室 |
教 授 宮本 啓一 |
建築学科(建築学専攻)
建築デザイン講座 | |
都市計画研究室 |
助 教 大井 隆弘 |
建築意匠・構法研究室 |
教 授 富岡 義人 |
都市計画研究室 |
教 授 浅野 聡 |
建築熱環境学研究室 |
教 授 永井 久也 |
建築設備研究室 |
准教授 北野 博亮 |
建築音響学(環境・設備デザイン)研究室 |
准教授 寺島 貴根 |
建築計画研究室 |
准教授 近藤 早映 |
建築マネジメント講座 | |
文化施設計画研究室 |
准教授 大月 淳 |
木質構造・構法研究室 |
准教授 田端 千夏子 |
鋼構造,合成構造,地震防災研究室 |
准教授 川口 淳 |
建築材料研究室 |
教 授 三田 紀行 |
鋼構造研究室 |
准教授 佐藤 公亮 |
情報工学科(情報工学専攻)
コンピュータサイエンス講座 | |
コンピュータソフトウェア研究室 |
教 授 河内 亮周 |
コンピュータアーキテクチャ研究室 |
教 授 高木 一義 |
コンピュータネットワーク研究室 (情報通信システム研究室) |
教 授 真鍋 哲也 |
知能工学講座 | |
パターン情報処理研究室 (ネットワークセンシング研究室) |
教 授 成瀬 央 |
人間情報学研究室 (知能化ライフサポート研究室) |
教 授 林田 祐樹 |
ヒューマンインターフェース研究室 (ヒューマンコンピュータインタラクション研究室) |
教 授 若林 哲史 |
スマートシステム研究室 |
准教授 森本 尚之 |
データサイエンス研究室 |
准教授 松岡 真如 |
物理工学科(物理工学専攻)
量子工学講座 | |
量子物理学研究室 (物理学研究室) |
准教授 鳥飼 正志 |
物性物理学研究室 |
教 授 佐野 和博 |
ナノ工学講座 | |
ナノデザイン研究室 |
招へい教授 伊藤 智徳 |
ナノエレクトロニクス研究室 (磁性材料工学研究室) |
准教授 藤原 裕司 |
ナノプロセッシング研究室 (ナノ加工計測研究室) |
准教授 中村 裕一 |